湯シャンどうする?

肌断食始めたら、湯シャンもやったほうがいいの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

photoAC

肌断食を始めると、湯シャンが気になってくる人も多いでしょう。

湯シャンはその名の通り、シャンプーやトリートメントなどを使わず、お湯だけで髪を洗うことです。

肌断食を提唱されている宇津木龍一先生も湯シャンを勧めています。

ご自身も実践されていて、以下の本に

髪の変化もかなりのもの。

猫の毛のようにほそくて、頼りない感じだった髪が、太くしっかりしてきたのです

と書かれています。

 

 

*kindle

「肌」の悩みがすべて消えるたった1つの方法

 

今日は特に肌断食を始めたばかりの方の湯シャンについて考えてみます。

<スポンサーリンク>

肌断食を始めたばかりの方の湯シャン

これを書いてしまうと、この文章、ここで終わっちゃうんですけど。

私は、

肌断食開始後2~3ヶ月頃までは、湯シャンはやらないほうがいい

という考えなんです。

これまでにも何度か、肌断食は最初の2、3ヶ月が大変だとお伝えしてきました。

肌断食 最大の壁 肌断食を始めてから1、2ヶ月をどう乗り越えるかというのが、継続の最大のポイントです。 乾燥や肌のつっぱりなどからくる辛さ 肌断食...
肌断食の肌トラブル、いつまで続くの?追記ありphotoAC 肌断食を始めたばかりの頃は、いつまで肌トラブルが続くのかが気になります。 肌断食の効果を実感するまでには、乗り越えな...

肌断食を始めた頃は意欲があるので、何もかも変えたくなります。

そうすれば、効果が出るのが早くなるのではと思うのもわかるのですが。

肌の乾燥や角栓も気になります。

さらに、湯シャンをして髪や頭皮の汚れが気になったり、ニオイが気になったりじゃつらい💦

もちろんやりたい人はやればいいです。

でも、湯シャンもやったほうがいいのか迷っている人は、肌が落ち着いてからにしたほうがいいと思います。

<スポンサーリンク>
スポンサーリンク

湯シャン 私の場合

photoAC

私はどうしているかというと、湯シャンもしてますし、シャンプーなどを使った洗髪もしてます。

夏は毎日、春、秋、冬や2日に1回洗髪をします。

4日に1回はシャンプーやトリートメントを使った洗髪をしています。

そして、それ以外の日は湯シャンをしています。

肌断食を始めたばかりの頃に、私も湯シャンをすることにトライしてみました。

でも、続かなかったです。ニオイが気になって。

それ以来、4日に1回シャンプーやトリートメントを使っています。

4日に1回でも、ニオイも洗った感じもほとんど気になりません。

私は今のところ、頭皮や髪の悩みはないので、これぐらいで十分だと思っています。

肌も着実に改善してきていますし。

ヘアカラーもしたいので、1ヶ月半に一度くらい市販のヘアカラーで自分で染めています。

ヘアカラー、どうしてますか?50代の私の習慣いらすとや 皆さん、ヘアカラーってどうしてますか? 最近は髪を染めずに、グレイヘアを楽しむ方も増えていますね。 私は50代前半なの...

髪を完全に乾かさないのが大事

髪の状態で言えば、最近大きな発見がありました。

話を聞いたら、なんだ、そんなことかと思われるかもしれないですが。

私は洗髪後、髪を完全に乾かさないといやだったんです、これまで。

髪が多くて乾きにくいということもあります。

それで、ドライヤーで5、6回乾かして、完全に乾いた状態で寝ていました。

でも最近、美容師の方が

ドライヤーで髪を完全に乾かすと、髪が乾燥してかえってよくないから、

6割~8割ぐらいまで乾いたら、あとは自然乾燥にしたほうがよい

と言っているのを見て、実際に試してみたんです。

そしたら、本当に髪の質感が変わって、すごくしっとりしてまとまりがよくなりました

今までは必死になって、髪の水分を全部とばしていたんですね。

そりゃ、パサパサになりますわね・・・。

今でもつい癖で、乾かしすぎるところはあると思います。

それで、ドライヤーをかけすぎないように気をつけています。

濡れたまま寝るのも、髪や頭皮にとってよくないと思います。

でも、ドライヤーで乾かしすぎることにも注意しなくては。

湯シャンを試してみたい方に

肌断食を始めたばかりで、湯シャンも試してみたい方には、シャンプーやトリートメントを使う頻度を減らすのがお勧めです。

今まで毎回使っていたのを、2回に1回にするとか。

それで慣れてきたら、もっと頻度を減らしていけばいいのでは。

私のように肌断食を始めてから1年半ぐらいたっていても、シャンプーやトリートメントを使っても問題はないと思います。

人はそれぞれ、生活の仕方や仕事、環境などが違います。

自分がやりやすい方法を探して、実践していけばよいのではないでしょうか。

湯シャンをしなきゃならんということもないと思いますし。

本格的に湯シャンにチャレンジしたい方は、どんどんやってもいいでしょう。

今日はあくまでも、

「肌断食を続けやすくするためには、湯シャンはどうしたらいいか」

ということをお伝えしました。

ご参考になれば幸いです!

まとめ

肌断食を続けるために、湯シャンをどうしたらよいかをまとめます。

  • 肌断食を始めて、肌がある程度落ち着くまでは、湯シャンは控えたほうが肌断食を続けやすい
  • ヘアケア製品をいっぺんに使わなくするのではなく、使う頻度を減らすことも検討する

ドライヤーでの乾かしすぎに気づいた時は衝撃でしたね・・・。気をつけねば!

まだその傾向はあるので。

 

 

<スポンサーリンク>
ABOUT ME
Susie
はじめまして、スージーです。20代の頃からニキビ、肌の赤みに悩んできました。ひょんな思いつきから、2019年の4月末に肌断食を開始。皆さんの参考にしていただけるように、これまでの経過や効果などをお伝えします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Discover more from 肌断食やってみた!

Subscribe now to keep reading and get access to the full archive.

Continue reading