この前の記事では日傘の選び方についてご紹介しました。
日傘以外にも紫外線を防止できるグッズがたくさんあります。


せっかく買うのなら、ちゃんと効果のあるものを選びたい。
この記事では、紫外線防止効果のあるグッズを選ぶポイントとお勧めの商品を紹介します。
読み終わると、UVカット商品を選ぶ際の迷いがなくなります!
帽子

日傘を使えないお出かけや、自転車に乗る時などに便利な帽子。
紫外線防止効果のある帽子とは、どのようなものなのでしょうか。
UVカット効果のある帽子の種類

UVカット効果のある帽子には、UVコーティングを施している商品があります。
さらに、素材自体にUVカット効果がある商品があります。
これは日傘も同じですね。
UVコーティングを施している商品は、洗濯したり、年数がたつと、紫外線防止効果が低下します。
素材自体にUVカット効果がある商品は、紫外線をカットする素材を使用しているものがあります。
また、紫外線を吸収したり反射したりして、体を守ってくれるものがあります。
素材自体に紫外線防止効果がある帽子は、長年使用したり、洗濯しても効果が低下しにくいです。
つばの大きさ

直射日光を防ぐためには、広めのつばの帽子がよいでしょう。
横や後ろから差し込む紫外線を防止できます。
10cm程度のつばのある帽子を選びましょう。
色

紫外線を吸収する黒がよいと言われることが多いです。
でも、素材自体にUVカット効果があるものであれば、何色でも問題はありません。
UVコーティングを施した商品も、コーティングの効果がある限りは、何色を選んでもよいでしょう。
私自身は夏の暑い時期に黒の帽子をかぶるのは、暑苦しく見えていやです。
やはり淡い色を選びたいと思います。
紫外線防止効果のあるお勧めの帽子

ここで、UVカット効果のあるお勧めの帽子を2点紹介します。
芦屋ロサブランは、日傘をさしていても効果なし?UV防止効果で注意すべきポイントで紹介しました。
完全遮光の日傘を販売しているブランドです。
楽天市場の日傘のシェアトップになっています。
日傘と同じ生地を使用して、完全遮光100%の帽子も販売しています。
ハットタイプや麦わら帽、サンバイザータイプの商品が揃っています。
また、大人の女性向けではなく、子ども用の帽子もあります。
春夏向けの商品だけでなく、秋冬向けのおしゃれなデザインも充実。
紫外線防止効果の高いおしゃれな帽子をお探しの方にはお勧めです。
*楽天市場
*yahooショッピング
また、芦屋ロサブランには、サングラスやストール、アームカバー、フェイスガード、マスク、服などの完全遮光製品が揃っています。
2020年3月31日付けの楽天市場で、UVカット帽子の人気ナンバーワンの商品です。
同日現在の楽天市場での価格は2,300円(税込)。
一般財団法人日本繊維品品質技術センターが帽子のつばの部分で調べたところ、UVカット率100%であることが証明されました。
つばの大きさは10.5cm。
ポリエステル 50%、レーヨン 30%、麻 15%、綿 5%でできています。
サイズは56-58.5cm、58.5-61cm、61-63cmの3種類。
ブラック、ネイビー、オイスター、サンドベージュ、マスタード、ウォッシュブルー、ミルクの7色展開です。
サングラス

紫外線は肌だけでなく、目にもダメージを与えることが広く知られるようになりました。
それで、サングラスへの注目度が一層高まっています。
目には紫外線を防ぐ力がもともと備わっています。
でも、長時間強い紫外線を浴びると、目の病気を引き起こすことがあります。
スポーツをする時やアウトドアのレジャーなどで長時間屋外で過ごす時には、サングラスを着用すると安心です。
紫外線防止効果の高いサングラスの選び方

UVカット効果の高いサングラスはどのように選んだらよいのでしょうか。
いくつかのポイントを紹介します。
紫外線カット率(紫外線透過率)

サングラスを選ぶ際に最も重要なのが、紫外線カット率(紫外線透過率)です。
紫外線カット率は数値が高いほど効果が高いです。
紫外線透過率は数値が低いほど効果が高いので、注意しましょう。
紫外線透過率とは、紫外線がその商品のレンズをどれだけ透過するかを表す値です。
このため、数値が低いほど、紫外線防止効果が高いということになります。
その商品の説明に、どちらの数値が記載されているか確認しましょう。
ライフスタイルによって必要な数値は変わってきます。
ショップで相談すると適切な商品が選べます。
色

サングラスは色の濃いものの方が紫外線防止効果があると思いがちです。
しかし、紫外線カット率や紫外線透過率が十分あるものであれば、何色のサングラスでも問題はありません。
紫外線カットの能力とレンズの色は関係がありません。
色の濃いレンズでも、紫外線防止効果のない商品もあります。
目は暗いところでは瞳孔が開き、多くの光を取り込む状態になります。
UVカット効果のない色の濃いレンズを使用した商品は、かえって目の害になりますので、気をつけましょう。
紫外線防止効果のあるお勧めのサングラス

紫外線カット率: 99% 可視光線透過率: 17%
ケネディ元大統領の夫人だったジャクリーン・ケネディをモデルに制作されたサングラスで、女性にぴったりのデザインです。
ブラックやライトブラウンなど、色は何種類かあります。
店によって価格が違いますが、16,000~20,000円程度で販売されていることが多いようです。
*Amazon
[レイバン] サングラス 0RB4101F JACKIE OHH 601/71 DARK GREEN 58
お勧めの帽子のところでも取り上げた芦屋ロサブラン。
メラニンレンズを使用したメラニンサングラスという商品を各種販売しています。
メラニンレンズとは、人工メラニンを特殊技術で配合した画期的なハイスペックレンズ。
大学の研究所でも実証されている素材だそうです。
オーストリアの南極観測隊やスイス陸軍も、このレンズを採用した商品を使用しています。

紫外線やブルー光線をカットして目を保護します。
さらに、シミやそばかすの原因となるメラニンが過剰に生成されるのを防いでくれます。
メラニンサングラスはブルー光線を約85.7~89.8%カット。
紫外線や反射光をほぼ100%カットします。
メガネの上からかけることのできるオーバーグラスという商品もあります。
*楽天市場
*yahooショッピング
UVカット洗剤

最後にユニークな商品を紹介します。
NSファーファ・ジャパン株式会社のUVカット洗剤です。
洗うたびに衣類のUVカット率がアップする液体洗剤です。
柔軟剤との併用で紫外線防止効果がアップするそうです。
5回洗濯するとUVカット率は97%になり、10回洗濯すると100%になります。
現在は720mlの詰め替え用商品のみの販売です。
ファーファのオンラインショップでは、638円(税込)で販売されています。
メーカーが発表している効果が本当にあれば、すごいですよね。
*Amazon
UVカット洗剤 詰替 720gまとめ

紫外線を防止する商品の選び方についてまとめます。
- 紫外線防止効果のある帽子には、UVコーティングを施した商品と、素材そのものにUV効果のある商品がある。
- UVカット効果がある帽子であれば、色は問わない。つばは10cm程度のものがよい
- 紫外線防止効果のあるサングラスを選ぶには、紫外線カット率と紫外線透過率に注目。
- UVカット効果のあるサングラスであれば、色は問わない。濃い色のレンズを使用していても、UVカット効果のない商品のあるので注意。
- 紫外線防止効果を謳った商品の種類はたくさんあるので、効果の根拠を確認して、うまく取り入れる
ほかにも、アームカバーやマスク、洋服など、紫外線防止効果を謳った商品はたくさんあります。 効果の根拠を確かめながら、うまく取り入れたいですね。