肌のたるみを防止して、若々しい肌に!
年齢を重ねてくると、肌のたるみも気になりますよね。
でも、聞くところによると、舞台女優さんは肌のたるみが少ない方が多いとか。
普段から美容にも気をつけていらっしゃるのでしょうけど、何か参考にできることはないかと思って、調べてみました!
私もできることはして、少しでも若々しい印象を与えられるようにしたいです。
この記事を読むと、肌のたるみの原因と防止法がわかります。
肌がたるむとどうなるのか
言われるまでもないって感じですけど、肌がたるむと老けてみられますよね。目尻や口角が下がって、ほうれい線も出てきます。
全体的に元気がない印象にもなるので、なんとか重力にあらがって(笑)、弾力のある肌を維持したいです!
肌のたるみの原因
肌のたるみの原因には、
- 加齢
- 紫外線
- 乾燥
- 急激な体重の変化
があります。
加齢が原因だと言われてしまうと、もうお手上げという気持ちになりますが、できることもあります。
紫外線によるダメージで肌のハリ(弾力)が低下して、肌がたるむことがありますので、やはり紫外線対策は必須ですね。
また、肌の保水力が低下して、肌が乾燥しやすくなると、たるみやシワの原因になります。
過激なダイエットをして、短期間で体重を激減させた人の肌が、なにかしぼんでいるように見えることがあります。
急激に太ったり、痩せたりすると、肌の弾力が失われて、たるんで見えます。体重を急激に変化させることは避けたほうがよいでしょう。
紫外線と肌の乾燥は、どんな肌のトラブルでも原因として指摘される項目ですね。この2点に注意すれば、ほとんどの肌トラブルを予防できるのではないでしょうか。
紫外線対策については、以下の記事にも書きました。



保湿については以下をご覧ください。


私は肌断食をしているので、化粧品を使わない対策をまとめました。
あと、肌のたるみで忘れてはいけないのが、頭皮のたるみが肌のたるみにつながるということ。
顔と頭は一枚の皮膚でつながっているので、当然といえば当然なのですが、頭と顔は別のものだと考えてしまいがちです。
頭皮がたるむと、そのたるんだ皮膚が顔に落ちてくるので、顔の皮膚もたるむということになります。
頭皮のたるみも、紫外線と乾燥が大きな原因になります。紫外線対策と保湿はここでも重要ですね。
肌のたるみの防止法
これまでにも触れてきたのですが、肌のたるみを防止するには、紫外線対策と保湿をすることが重要です。
また、頭皮を軽くマッサージして血流を良くすると、フェイスラインのむくみもとれて、頭皮のたるみを防止することもできます。
顔の筋肉を動かして、筋肉を鍛えることも有効です。
冒頭にお話したように、舞台女優さんの肌のたるみが少ないのは、舞台でセリフを言う時に、顔の筋肉を大きく動かして、筋肉を常に鍛えているから。
一般の人はなかなかそのような機会はありませんが、簡単にできる顔の筋肉を鍛える方法をご紹介します。それは、
口を大きく開いて、頬の筋肉が動いていることを意識しながら、「あ・え・い・お・う」と言うこと。
舞台俳優さんの発声練習みたいですね。たぶん、声は出さなくても効果は変わらないと思うんですけど。
日常的にやると、顔の筋肉を鍛えることができます。気になるほうれい線を薄くするのにも効果的です。
他にも顔の筋肉を鍛える方法はたくさんありますが、これが一番お手軽な方法だと思います。
マッサージや顔の筋肉を鍛える運動をする時は、肌をこすらないように注意しましょう。しわができたり、肌の状態が悪化します。
まとめ
- 肌がたるむと、元気がなく、老けた印象を与える
- 肌のたるみの原因は、加齢、紫外線、乾燥、急激な体重の変化など
- 紫外線対策と保湿は、どのような肌のトラブルを解消するのにも重要
- 頭と顔は一枚の皮膚でつながっているので、頭皮のたるみにも注意する
- 頭皮を軽くマッサージしたり、顔の筋肉を鍛える運動をするとよい
年を重ねてくると、肌の若々しさを保つためにも、いろいろやることがありますね(笑)。手軽にできそうなことから始めていきたいと思います!
また、保湿と紫外線対策は、どのような肌のトラブルを解消するのにも大切なことだということがよくわかりました。