今のお肌の状態を知る基準の一つに、肌年齢というものがありますよね。
私は長年、肌がニキビやニキビ跡、赤みでひどい状態だったので、肌年齢を測定しようという気にはなりませんでした。
でも、50代という年齢もあり、アンチエイジングも気になるし、今の肌年齢も知っておきたい気がする・・・ということで、いろいろ調べてみました。
この記事では、肌年齢を測定してもらえる場所や、家で使える肌年齢測定器、アプリなどをご紹介します。
読み終わると、ご自分にとってやりやすい肌年齢測定の方法がわかると思います!
肌年齢測定ができる店やコスメブランド
肌年齢を測定できる場所やお店をご紹介します。
・SKⅡ
マジックリングという測定器があるカウンターならば、どこでも無料で肌年齢を測定できます。
所要時間は10分で、メイクをしたままでも測定できるそうです。
肌のハリやキメ、小ジワ、シミ、ツヤを測定し、同年代の女性の平均値をもとに、肌年齢を算出します。
SKⅡのサイトで予約可能です。
・est
花王ソフィーナのestシリーズを販売している百貨店のカウンターで、肌年齢を測定してくれます。
専用のスコープを用いて、キメ、透明感、メラニン、肌色、ハリ弾力、セラミド、水分、皮脂について測定します。
各要素の測定値と年代別の測定値から、肌年齢レベルを算出するそうです。この肌年齢レベルの算出には10分程度かかります。
また、さらに5分程度かけて、50倍の拡大画像で肌をチェックします。
測定時には、頬の一カ所のメイクを落とします。
IPSAや資生堂、ポーラの店舗でも、スコープを用いた肌の測定サービスがあります。
肌の各要素を測定するものですが、「肌年齢は○歳」という形で算出されるのかは確認できませんでした。
イオンモール 岡山店のHPに2020年3月13日に掲載された記事によると、店内に肌年齢をチェックする機械が設置されたようです。料金は200円。
イオンモールの他店にも肌年齢をチェックする機械があったようなのですが、今もあるかどうかはわかりません。
家で肌年齢測定ができる商品
・Sunface スキンチェッカー
肌の水分、油分、弾力を測定し、肌年齢を算出する機器です。肌センサーを顔にあてるだけで、数秒ほどで測定できます。
10回分の測定結果が自動で保存されます。USB充電式。価格は、Amazonでは3,690円です(2020年3月現在)。
|
肌年齢測定ができるアプリ
肌年齢測定ができるスマホのアプリについても調べました。
・資生堂 肌パシャ!
以前、肌診断アプリを調べた時にもよく出てきたアプリです。
ただ、残念ながらiPhoneにしか対応していなくて、Androidのスマホを使用している私には使えません(涙)。
肌のうるおい、ハリ、透明度、シミ、シワ、肌色分析について測定し、肌年齢も算出されます。
よさそうなアプリなんだけどなー。iPhoneじゃないからなー。
・viewty
viewtyは肌測定AIを搭載した肌診断アプリです。 これはAndroidのスマホでも使えるので、早速試してみました。
最初に、正確な結果を出すために、性別と生年月日を入力するように求められます。
また、診断結果を保存しておくためには、Eメールアドレスやパスワードの登録が必要です。
肌診断は無料でできますが、アプリ内には有料のサービスがあるようですので、ご注意ください。
スマホのカメラで顔を撮影すると、すぐに結果が出てきます。


早速計測してみたところ、肌年齢は29歳(ほんとか・・・)!
同年代の人と比べて、毛穴、シミの項目は高い評価が出ました。
肌のきめやしわは同年代の人と同程度。 潤いと透明感は低かったです。
潤いはそれほど差がありませんでしたが、透明感の評価の低いこと!やはり赤みが災いしていたのでしょうか。
最近肌が乾燥しがちなので、潤いの評価が低いのも納得です。
シワやシミ、毛穴の数まで表示されます。
私は混合肌ということで、混合肌に適したスキンケア商品を多数紹介されました。肌断食をしているので、使えないんですが。
Troveskinというアプリも2、3日置きに使っていますが、このアプリも楽しいです。どの程度の精度があるのかはわかりません。
やっぱりお遊び程度に考えるとよいのかも。
光の加減などで評価が変わってしまうので、顔に光が当たる明るい場所を選び、できれば同じ時間、同じ場所で撮影した方がよいようです。
若々しい肌を保つには
若々しい肌を保つには、肌のターンオーバーを正常化することがポイントではないかと思います。
ターンオーバーが正常に行われていれば、シミのもとになるメラニン色素や古い角質が排出されます。
さらに、ニキビや角栓ができるのを防ぐこともできます。
ターンオーバーの周期は、20代で約28日、30代で約40日、40代で約55日、50代で約75日、60代で約90日だそうです。
ターンオーバーは早くても遅くても肌にとっては害があるので、正常な周期にする必要があります。
ターンオーバーを正常化するには、以下のことが重要です。
- 紫外線対策をする
- 体の細胞のもととなるタンパク質や、ビタミンAをはじめとするビタミン類を摂取する
- 肌の乾燥を防ぐ
- 十分に睡眠をとる
- ストレスをためない
- 適度な運動をする
- 飲酒やタバコは控えめに
年齢を重ねてくると、肌年齢はやはり気になるもの。肌の状態を知る目安にして、若々しい肌を保ちたいですね!